このページは機械翻訳を使用しています。

六甲・まや空中散歩 Mt. Rokko and Mt. Maya Aerial Ride

  • JP
  • EN
Language
  • ja 日本語
  • en English
  • zh-CN 简体中文
  • zh-TW 繁體中文
  • ko 한국어

運行情報

  • 摩耶ケーブル

    通常どおり In service

  • 摩耶ロープウェー

    通常どおり In service

  • 六甲有馬ロープウェー

    通常どおり In service

BLOG

2016.12.27

  • 六甲有馬ロープウェー

新年は有馬温泉で!古式ゆかしい入初式

みなさま、クリスマスはどのようにお過ごしになられましたか?

関西では雪のクリスマス…とはなりませんでしたが、

穏やかなお天気で楽しく過ごされたことと存じます。

 

 

さてさて、いよいよあと数日で大晦日です!

あっという間の一年でしたが、

みなさまはどのような一年だったでしょうか?

振り返って見ますと、

今年のゴールデンウィークは悪天候と強風でお客様にはご迷惑をお掛けいたしました…。

そして9月は台風こそ少なかったものの、後半に悪天候が続き……

とても残念でした。

来年の行楽シーズンはお天気であって欲しいものです。

 

今年の冬は寒くなるとの予報ですが、

この12月は晴れれば日差しも強く暖かく感じる日が多かったですね。

 

20161226支柱からの眺め

 

このまま穏やかな年末年始を迎えられるよう祈っています。

 

 

有馬温泉では正月二日に「入初式」が開催されます。

入初式(いりぞめしき)とは、

傷ついた三羽のカラスから有馬温泉の薬効を見出した大己貴命(大国主命)(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)。

 

20161226ねがいの庭「三羽の鳥」

 

奈良時代、有馬温泉を再興した行基上人(ぎょうきしょうにん)。

 

20161226ねがいの庭「行基菩薩像」

 

 

鎌倉時代、荒廃した有馬温泉を復興した仁西上人(にんさいしょうにん)。

この方々への報恩と温泉の繁栄を祈念して行う行事です。

 

有馬温泉は飛鳥時代、舒明天皇(じょめいてんのう)・孝徳天皇(こうとくてんのう)が行幸されたのがきっかけで一躍有名になったとかで、

今からおよそ1400年前のことです。

その100年後(奈良時代)、伊丹の昆陽池を掘り作っていた行基上人が仏の化身に導かれ、

愛宕山の中腹で薬師如来の尊像を彫り、

お堂(温泉寺)を建て、有馬温泉を再興しました。

 

それから平安時代に至り、多くの文人貴族が訪れ、

有馬温泉は「日本三大名湯」の一つとして評価されました。

しかし、平安後期(今から920年前)有馬温泉に洪水があり、

何もかも押し流されました。

その後、95年間は失われた時間だったそうです。

 

そして、平安末期(今から825年前)吉野の僧 仁西が熊野権現へ詣でた際、

夢のお告げを受け、有馬温泉の復興を果たしました。

 

入初式は有馬温泉の礎を築いた恩人に感謝する行事として、

江戸時代から始まりました。

有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみなどを行います。

1月2日10時より温泉寺から練行列が有馬小学校へ向かいます。

入初式について詳しくはこちら。

 

みなさま、どうぞ古式ゆかしい入初式で新春をめでたくお迎えください。

 

ちなみに、六甲有馬ロープウェーは年末年始休まず通常の冬ダイヤで運行しております!

 

今年も大変お世話になりました。

ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。